datはじめました
ちょっと思うところがあってMHSX2のdat作成を始めました。ひとまずMHSX2が起動するようになったので公開します。dat職人に出来を厳しく評価してほしいです。
こんな人向け
- 実装済みの範囲のデータがほしい人
- 未実装データをマージする元がほしい人
datの内容
既存のdat作成方法とは異なり、datは小部屋さんのスキルシミュのデータを元に作成しました。そのため、未実装なものは原則入っていません(たぶん)。
いいわけとか
以下、既存datと違う部分です。そのうち直ったり、変わっていくかもしれない部分です。
画像データが抜けています
(小部屋データには含まれないので)画像wikiの画像名がありません。そのうち対応するかもしれません。
色が※になっていない[2/11追記]
各色ある防具は※表記にしていません。つまり、ギウラスキャップ・赤をギウラスキャップ・※にしていません。内容の重複はすでにないので、対応の優先度は下げています。
対応しました。
分類(Class)がなんか違う
兎さんのdatの作り方やwikiの内容をなどを参考に機械的に分類してみましたが、新しく増えたイベント・謎・課金防具のうち、GS,GP,G,GXに属するものがうまく対応できてないように思えます。
例をあげるならコルヌー・コピアイ・ユプケはClass=(イ)のType="G級防具"になっています。ルクストは強化先含めてすべてClass="(謎)"になっています。
特殊防具(Type)がなんか違う
これは狩護がHSとなっているくらいの違いであまり問題はなさそうです
アイテムではない生産方法
一律アイテム扱いしています。その際はItemタグにUndefined属性を付与し、同内容をItem.xml最後に追加しています。G珠は元装備名は除去しています。
意図的なデータの変換について
だいたい既存datにあわせる方向で変更をかけている部分があります。
Class
上述のとおりあれこれ参考にして、秘伝防具など付与しています。現状いまいち。
SP防具
すべて除去した上で、いつものテンプレSP防具を追加しています。
空き珠系
SP防具と同様
珠のGF、GX、G1を半角に
だいたいそのまんま
一部のカフ
既存datとの差をなくすため、また修正が妥当に思えたので以下の修正を行いました。
- ポルタ輝石を素材にするカフは(S_謎)に変更
- 一部カフの全角数字は半角数字に変更
- カフの素の留紺・紅碧を使うSカフは(S_韋)に変更
最後に
datスレあたりでClassやTypeあたりの方針を再整理してもらえると凄く助かります。